About Vivian

This author has not yet filled in any details.
So far Vivian has created 17 blog entries.

小田原地下街ハルネ小田原「街かど案内所」で 接客ロボットの実証実験を実施

~バス案内・観光案内など418件の利用実績~ NUWAロボティクスJAPAN株式会社(代表取締役社長:矢吹 雅彦)は、小田原市の協力を得て、小田原地下街ハルネ小田原「街かど案内所」にて、コミュニケーションロボット「Kebbi Air-S(ケビー)」を活用した実証実験を実施しました。 本実験では、生成AIやAI検索技術を活用し、日本語・英語・中国語での観光案内、店舗案内、交通案内などを行い、多言語対応ロボットによる接客支援の有効性を検証し、実用性を確認しました。 街かど案内所にいるKebbi   【実証実験の狙い】 少子高齢化による人手不足が深刻化する小売・観光サービス業において、ロボットによる接客支援の有効性を検証することを目的としました。今回は案内所スタッフの業務を補助し、以下の効果を確認しました。 スタッフ負担の軽減:案内業務の効率化 [...]

By |2025-10-20T09:31:59+08:0010月 20th, 2025|プレスリリース|小田原地下街ハルネ小田原「街かど案内所」で 接客ロボットの実証実験を実施 はコメントを受け付けていません

アカチャンホンポで接客ロボットの実証実験を開始 

― 人手不足解消と新しい買い物体験の実現に向けて ― NUWAロボティクスJAPAN株式会社(代表取締役社長:矢吹 雅彦)は、株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区)およびウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市)と共同で、ディスプレイ型おもてなしサービスロボット「Collibot(コリボ)」を活用した実証実験を、アカチャンホンポ アリオ北砂店にて2025年8月中旬より開始しました。 本実験は、共同研究者である地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターによる「クラウドと連携した5G・IoT・ロボット製品開発等支援事業」公募型共同研究に採択された取り組みの一環として実施します。   【実証実験の狙い】 少子高齢化による人手不足が深刻化する小売・サービス業において、ロボットによる接客支援の有効性を検証することを目的としています。ロボットが店舗スタッフの業務を補助することで、 [...]

By |2025-10-01T14:19:24+08:0010月 1st, 2025|プレスリリース|アカチャンホンポで接客ロボットの実証実験を開始  はコメントを受け付けていません

4月23日放送のカナフルTVにKebbiが出演

神奈川県の黒岩知事と、カナフルTVのMC田崎さん、レポーターの熊井さん、 ナレーターの加藤さんと一緒に出演しています。皆とっても優しくて良い人達で楽しい撮影に参加出来てとっても楽しかったよ。 皆さんも是非僕の出演を見てね!16:56~19:29に出てるよー!   カナフルTV 4月20日 ロボットと共生する社会を目指して https://www.youtube.com/watch?v=kCyjQutQHK4  

By |2025-04-25T10:12:29+08:004月 25th, 2025|カテゴリーなし|4月23日放送のカナフルTVにKebbiが出演 はコメントを受け付けていません

おもてなしサービスロボットCollibot(コリボ)が遂に発売開始!インタラクティブな会話が可能のコミュニケーションロボットも搭載

2025年04月10日 NUWAロボティクスJAPAN株式会社 ― 驚愕の価格で2025年4月より正式販売開始 ―   NUWAロボティクスJAPAN株式会社(代表取締役社長:矢吹 雅彦)は、コミュニケーションロボットのKebbi Air-Sが搭載された自律走行が可能なサービスロボット「Collibot(コリボ)」を、2025年4月より正式に販売を開始いたします。 このサービスロボットは、既に世界で4万台以上の出荷実績のあるコミュニケーションロボットを搭載し、インタラクティブな会話が可能で、自律走行ロボットと組み合わせることにより、単純な搬送ロボットではなく、人と会話をし、説明・ガイドができる、人の代わりとして、人手不足の対応が可能なおもてなしロボットとなります。 [...]

By |2025-04-11T10:20:43+08:004月 10th, 2025|プレスリリース|おもてなしサービスロボットCollibot(コリボ)が遂に発売開始!インタラクティブな会話が可能のコミュニケーションロボットも搭載 はコメントを受け付けていません

NUWAのスマートAIロボットが、小田原の実証実験で採用されました

アスラテック株式会社は、2025年2月6日から2月24日まで、神奈川県小田原市の商業施設「ハルネ小田原」で、コンシェルジュロボット導入の実証実験を実施しますのでお知らせいたします。 本検証は、神奈川県「ロボット実装促進事業」の支援を受けて実施するものとなります。神奈川県では2024年10月、「さがみロボット産業特区」の取り組みとして、県が選定した施設の課題を解決するロボットの募集を行っていました。その募集テーマの一つであるハルネ小田原の課題「交通案内に要する案内所スタッフの負担軽減と施設情報の効果的な発信」について、当社が提案したロボットが採択され、本検証を実施する運びとなりました。 本検証は外国人観光客へのバス乗換案内などにおいて、これまで以上に迅速な対応を目指すとともに、ハルネ小田原のテナントや催事の魅力を発信してハルネ小田原の活性化を図ることや、街なか観光案内の充実によって地域経済の活性化を図ることについて、ロボットの導入効果を計り、実装に向けた知見の蓄積を目的に進めます。 本検証で利用するロボットは、コミュニケーションロボット「Kebbi Air S」(NUWAロボティクスJAPAN株式会社)と、サイネージロボット「Collibot」(NUWAロボティクスJAPAN株式会社)です。「Kebbi Air S」は、音声や身振りにより、主に外国人観光客に対するバス乗換案内や地域の観光スポットなどの問い合わせに対応します。自律移動で運用する「Collibot」は、サイネージ画面に静止画や動画を映し出すことにより、ハルネ小田原のテナントやイベントの案内や、街なかにおけるイベント、観光スポットの案内を行い、誘客を図ります。 今後もアスラテックは、さまざまなサービスロボットの社会実装に向けたソリューション提案を強化してまいります。 「Kebbi [...]

By |2025-02-06T15:57:06+08:002月 6th, 2025|プレスリリース|NUWAのスマートAIロボットが、小田原の実証実験で採用されました はコメントを受け付けていません

「スマートモビリティ万博」ロボットエクスペリエンス「スマートモビリティ万博」にNUWAが参加決定!新サービスロボットCollibotが登場

2025年大阪・関西万博の「未来社会ショーケース事業」の一環として実施される「スマートモビリティ万博」において、NUWAロボティクスJAPAN株式会社の参加が決定しました。NUWAの新製品であるサービスロボット「Collibot(コリボ)」が、万博の会場内で新たな体験を提供することとなります。  期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月) Collibotは、万博会場内の「魯園菜館大阪・関西万博店」にてお披露目され、お客様にNUWAの新しいロボット技術とその実際の利用シーンを体験していただけます。Collibotは、次世代のサービスロボットとして、配膳業務だけでなく、案内や接客、会話などの新しい役割を担い、ロボットと人との共生に向けた具体的なイメージを提供します。   ー以下原文ー 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業における 「スマートモビリティ万博」の一環として「ロボットエクスペリエンス」を実施します。 ロボットエクスペリエンスは、万博会場内において次世代のさまざまなロボットの実装・実証を行う取り組みです。会場内にロボットを展示する「ロボット&モビリティステーション」を設けるほか、ロボットによる施設内搬送、案内、清掃、警備といったサービス等を実施することで、“ロボットと人が共存できる環境”を会場内に構築し、ロボットが寄与する未来の生活を具体的に示します。参加者が、大阪・関西万博の「未来社会の実験場」というコンセプトを踏まえ、生活のさまざまな場面でロボットとの協働により社会を変革(トランスフォーメーション)し、人とロボットが共生する未来社会がどんな姿かをみんなで考え、共に創り出していく共創(co-create)を実現することを目指します。 引用元:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250205-01/

By |2025-02-06T08:59:58+08:002月 6th, 2025|プレスリリース|「スマートモビリティ万博」ロボットエクスペリエンス「スマートモビリティ万博」にNUWAが参加決定!新サービスロボットCollibotが登場 はコメントを受け付けていません

2024/9/18-20 Japan Robot Week出展のお知らせ

~Kebbiをご利用いただいている皆様へ~   平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 Japan Robot Week は「人とロボットが共生する社会へ」を展示会のテーマに、Japan Robot Week に東京都立産業技術センター内に出展することとなりました。 [...]

By |2024-09-13T11:04:06+08:009月 13th, 2024|お知らせ|2024/9/18-20 Japan Robot Week出展のお知らせ はコメントを受け付けていません

コミュニケーションロボットKebbi Air-Sに生成AIとRAG搭載の 新サービス「NUWA GenAI」が10月中に登場!

― あらゆる業務シーンで革新をもたらすロボットが、さらに進化 ― 2024年10月、NUWAロボティクスJAPAN株式会社(代表取締役社長:矢吹 雅彦)は、Kebbi Air-Sに最先端の生成AIとRAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を搭載した新サービス「NUWA GenAI」を2024年10月中に有料で開始する予定です。これにより、従来のシナリオベースの会話機能を超え、さらに幅広い業務を支援できるようになり、カスタマイズ性や即時情報提供力が飛躍的に向上します。 カフェで、Kebbiが商品説明する様子   [...]

By |2024-09-10T15:21:30+08:009月 10th, 2024|プレスリリース|コミュニケーションロボットKebbi Air-Sに生成AIとRAG搭載の 新サービス「NUWA GenAI」が10月中に登場! はコメントを受け付けていません

国際ロボット展にておもてなしサービスロボット出展しています。

11月29日より12日2日まで、国際ロボット展にて 都立産業技術研究センター(都産技研)のブース内(E7-11)にて、 コミュニケーションロボットを搭載した、おもてなしサービスロボット出展しています。 今までのサービスロボットのように搬送機能のみではなく、 インタラクティブな会話、質問回答、案内ガイド、ショッピングモールでの販売促進、プロモーションなど 様々な場面で人手不足を解消する事の出来るロボットです。 今回はレストラン仕様でのコリボットの展示となっています。 又、11月30日16:15~4:45都産技研内ブースにて、弊社のプレゼンテーション及びデモを行いますので、 是非、ご覧いただければ幸いです。

By |2023-11-28T17:07:47+08:0011月 28th, 2023|プレスリリース, お知らせ|国際ロボット展にておもてなしサービスロボット出展しています。 はコメントを受け付けていません

AI搭載ロボットによる新しい点呼システム「SAN点呼」が 点呼業務をスマートに改善します。

AI搭載ロボットによる新しい点呼システム「SAN点呼」が点呼業務をスマートに改善します。 国交省認定機器として運行管理者様の業務をサポートします! デジタルタコグラフ、タクシーメーターを販売・サポートをする中央矢崎サービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:吉田幸市)は、この度、国土交通省認定の自動点呼システム「SAN点呼」の販売を2023年9月1日より開始いたしました。 SAN点呼は以下の4つの特徴を保有し、シンプルでわかりやすい画面遷移と音声案内で点呼業務をサポートします。 生体認証についても顔認証か手のひら静脈認証を選択でき、検温器や免許証リーダー等のオプションにも対応しております。 シンプルな画面構成と音声案内で、点呼業務をスマートに改善します。 ※SAN点呼は、中央矢崎サービス㈱の登録商標となります。 ※Kebbi は、NUWAロボティクスJAPAN株式会社の商標です   [...]

By |2023-11-09T08:59:32+08:0011月 9th, 2023|プレスリリース|AI搭載ロボットによる新しい点呼システム「SAN点呼」が 点呼業務をスマートに改善します。 はコメントを受け付けていません
Go to Top